「令和7年度 八田地区ふれあい納涼大会」は8月16日(土)午後7時から9時まで八田コミュニティセンターで開催されました。午後1時から約1時間かけて櫓や提灯を設置するなど実行委員による会場準備、5時頃からは「公民館バンド」のリハーサルやバザー出店団体による準備が始まりました。開演時刻の午後7時を前に各区役員が待つ受付にはボチボチ入場者も訪れ始め、例年人気の射的コーナーには早くも多くの人だかりが・・・。午後7時、まずは「公民館バンド」が「大きな古時計」をオープニング演奏。開会あいさつは八田文化交流会会長(千原区長)太田清美氏が行い、来賓としてお招きした 西村銀三新温泉町長、中村茂新温泉町議会副議長からご挨拶をいただきました。次にお待ちかね「公民館バンド」が夏にちなんだ曲3つをじっくり演奏、バザー出店者からのPRを挟んで、いよいよ恒例の千原・鐘尾地区、千谷地区の順に伝統盆踊りの輪が広がりました。八田文化交流会副会長(宮脇区長)岡田勲氏による閉会あいさつで締めた後、速やかに会場撤収作業を終えました。
目次
会場準備作業



ふれあい納涼大会






公民館バンドの演奏


今年はバザーも充実し、射的はいつでも大人気!







いよいよ恒例の盆踊り







閉会・会場撤収作業



投稿者:八田地区集落支援員
コメント