2025年6月– date –
-
第4回ポリセレーヌ体験教室
ポリセレーヌ(磁器陶芸)との出会い コロナ禍の令和4年3月に、ロマンドール(磁器粘土の洋風人形)の作品展のご依頼を受けました。香美町香住区訓谷にお住まいの太田よしのさんと亀村可奈子さんです。お二人とも陶磁器人形の師範をされています。場所的... -
海上産「チョウの化石」新種と認定。
37年前に、標高400m地点に位置する新温泉町海上地区でまさかの偶然で発見されて当時静かな山村に世間の注目を集めた「海上産昆虫化石」がまたもや偶然にこのたび世界的に「新種のチョウの化石」と認められて報道関係先から発表されました。 250万... -
八田コミセンカメラ講座
令和7年度・開講式 八田コミセンカメラ講座は、平成9年頃より講座を開設しています。八田地区を中心に新温泉町の写真愛好家が参加して講座を盛り上げてきました。毎年6月頃に開講式から講座をスタートして年4回の講座を基本としてカメラ講座を続けてい... -
化石発掘体験教室
温泉公民館 大森館長を講師に迎え化石発掘体験教室を開催しました。化石に興味のある町内の子どもたちと保護者の方々で化石の発掘にかかる様々な工程を学んでいただきました。 先ずは石の種類や名前について勉強 温泉公民館の大森館長に石の名前や種類に...
1